2023年04月19日

春が過ぎていきます


久しぶりの投稿になりました。申し訳ありません。あっという間に春が過ぎ、はや初夏の陽射し。嬉しい気もしますが、体がなかなかついていきません。


今朝の久万高原町のあさぼらけです。太陽がボヤっと見えて、また雰囲気があります。素敵な朝でした。


そろそろ田植えの準備が忙しくなります。ここらは連休頃に植えるのですが、もう蛙の鳴き声がちと煩い夜です。またこの時期なりました。



2月の末に挿し木をしてやった桑の木に葉が出てきました。嬉しいです。

もう少しすれば植え替えをしてやりましょう。

春はあっという間に過ぎ、はや暑い季節。元気にがん張ります。



posted by tsutsui at 21:46 | Comment(1) | 日記

2022年12月21日

秋から冬のたたずまい

あっという間に秋から冬のたたずまいです。

秋のある日、畑に早朝仕事に出ると、そこから下のような風景が・・・。


澄んだ空、漂う霧。清々しい朝の空気。田舎の朝の嬉しいことです。



という間もなく、雪の季節。まだほんの少しですが、明日からはまた雪のようです。

軽トラも自分の車もスタッドレスに替えました。やれやれですが、雪道で回転した経験もあり、その怖さは知ってるので気をつけます。




posted by tsutsui at 20:55 | Comment(1) | 日記

2022年10月23日

久万高原はすっかり秋です


ずいぶん寒くなりました。しかし今日の昼間は夏日のようでした。

3年ぶり?に収穫祭がありました。ツツイもコキビやタカキビを出しましたが・・・。なかなか・・・。

たくさんの人が来てて、よかったことでした。



早朝の風景です。我が家の前からの写真。霧が低く垂れこめ、実に幻想的な風景。

目下、サツマイモ掘りに頑張っています。600本くらいは植えたのでしたが、紅はるかは大きいものがついているものの、安納はなかなか大きいのがなくて困りものです。



これは今年の紅はるかの傑作を撮ったもの。こんなのがたくさんあると嬉しいことです。

まだまだ芋掘りが続く秋でした。



posted by tsutsui at 20:26 | Comment(1) | 日記