2021年11月27日

松山三越で展示、販売・・・ありがとうです

あの有名な養命酒の生薬の中にクロモジがあります。久万高原町は今、クロモジを売り出しています。そんな地関係か、養命酒さんがわりと応援してくれており、三越5階にブースを設けているのでした。それが下の写真。当園のクロモジ茶も好意で展示してくれています。


この度、展示だけでなく、販売もしてもらえることになりました。まあ売れるかどうかはともかく、嬉しいご好意です。12月初旬には販売できるようです。



たくさんの方々に助けられ、少しづつ広がりを見せています。ゆっくりと広がるように頑張ります。



posted by tsutsui at 21:18 | Comment(1) | 日記

2021年11月22日

寒くなりました・・・・

ぐんと寒くなりました。一昨日は、薄く氷が張っていました。久万高原はもう冬のたたずまいです。

週に何回か歩いています。その道筋でいろいろな花に出会います。楽しみの一つです。




これは南天でしょうか・・・赤い実は普通ですが、白いものは初めて見ました。とてもきれいでした。


松の葉茶を作り始めました。間もなくホームページにもアップするつもりです。コロナが流行って、免疫力を高めるといいうことで、松の葉はわりかし流行っているようです。


久万高原野草茶プロジェクトの5番目のお茶にななります。どうぞご愛飲いただけますよう・・・。




posted by tsutsui at 21:21 | Comment(1) | 日記

2021年11月15日

凄い凄い・・・しいたけの山?

1昨年、クヌギを切り、シイタケ菌を植えたのですが、先日、行ってみると、凄いことになってました。嬉しいやら、どうしたものかと・・・。



先週からの雨で一挙に噴出? しかし凄い数で、さて、どう処理したものやら・・・。周りに配るものの、とてもとても。でも収穫は嬉しいものです。



posted by tsutsui at 22:05 | Comment(1) | 日記