2021年12月19日

久万高原に初雪

今年は雪が多いとか…昨日、初雪でした。2センチくらい積もりました。道にはないのでいいのですが、スタッドレスに替えてやりました。1時間ばかりかかりましたが、何とか付け替えが終わり、今日は面河渓谷に出かけました。一応仕事でしたが、冬の渓谷はまた静寂の中に厳しさを感じさせる雰囲気でした。



面河渓で見たつららです。久しぶりに見た気がします。きれいです。




posted by tsutsui at 21:11 | Comment(0) | 日記

2021年12月11日

ケンポナシを切る


久万高原は毎日霜が降っています。氷も毎日のように張るようになりました。天気のいい日は散歩が楽しみです。

今日はケンポナシを切りました。根本は30センチはあるでしょう。高さは30メートルにも及ぶ感じです。親友と2人で5時間近くをかけて切ったのでした。

ケンポナシは昔から肝臓に良いと言われ、ツツイもずいぶん前から飲んでいます。なかなか育てることが難しく、この木は多分30年くらいは経っているはずです。1年に1本切るのですが、なかなか骨の折れる作業です。今日、切り倒して、2メートルに切ってやりました。明日からは皮を剥ぐ作業が続きます。

あと少しで今年も終わり。1年がどんどん早くなります。日々を大切にしなければと思う今日でした。



posted by tsutsui at 21:29 | Comment(1) | 日記