今日は曇り空で、雨こそ降らないものの、台風の余波を受け始めたよう。空梅雨にならないよう祈るばかりです。
暑くなって、いろいろな実が美味しい季節。大好きなグミの実も今年はたわわでした。たくさんとはいきませんが、美味しく食べたのでした。
今日は、台風に備えてハウスの縛りを強くしてやったり、入口に板を置いたりしました。多分大丈夫と思うものの、やはり台風は怖いです。早く過ぎてくれますように・・・。
今日は曇り空で、雨こそ降らないものの、台風の余波を受け始めたよう。空梅雨にならないよう祈るばかりです。
暑くなって、いろいろな実が美味しい季節。大好きなグミの実も今年はたわわでした。たくさんとはいきませんが、美味しく食べたのでした。
今日は、台風に備えてハウスの縛りを強くしてやったり、入口に板を置いたりしました。多分大丈夫と思うものの、やはり台風は怖いです。早く過ぎてくれますように・・・。
先週あたりから雨模様。カキドオシやドクダミの収穫をしてるのですが、雨だとなかなか乾きません。間隙を縫って採取しています。明日はドクダみを取る予定。
道端に可憐な花が・・・。久万高原の町花でもあるササユリです。すっごく可憐で、可愛い花ですよ。
なかなか見られなくなりました。優しい花です。
梅雨本番です。お米のためには大切な雨ですが、やはり青い空がいいです。
明日は晴れ・・・かな?
そろそろ梅雨の季節になります。大切な雨ですが、毎日雨が降るのはごめんですね。
3月からぼちぼち畝たてをしてきたサツマイモ畑が完成。2人の友達にずいぶん助けられたのでした。
今年は、紅はるか、安納、シルクスイート、にんじん芋の4種類を植えたのでした。秋の収穫が楽しみです。
日課の散歩中に見つけた花です。名前はわかりませんが、いろいろなきれいな花が世の中にはありますね。ゆっくり歩くことのご褒美でしょうか。
今日は、ハーブフェスタでした。仲間と試飲を提供し、わりとたくさん買っていただくこともできました。2年余りあらゆるイベントが中止でしたから嬉しいことでした。