2022年04月07日

春がきたきた・・・嬉しい


4月の声を聞き、ぐんと暖かくなってきた久万高原です。桜が満開。ハクモクレンも清々しい花をつけました。クロモジの花も楚々と咲いていました。


嬉しい春です。





友達と花見に。可愛い女性が作ってくれた花見弁当。なんと幸せなことでしょう・・・。優しさが心と胃に染みる一日でした。本当に美味しかった。


桜の木の下で弁当を食べたのは実に久しぶり。たまにはこういうのが必要です。



これはクロモジの花です。可憐です。畑に行くたびに花がどんどん増えています。


あとしばらくすれば爽やかな香りに包まれるでしょう。



posted by tsutsui at 22:42 | Comment(2) | 日記

2022年03月27日

春・・・米つくりが始まります

久万高原にも春がやってきました。そろそろ桜が咲き始めるでしょう。

つくしも顔を出してきました。




昨年、好評を得た香り米を今年も作ります。


まず昨年のもみ種を塩水につけ、浮いた種を取り除きます。これは実が入ったものが沈み、実が入ってないものが浮くという性質を利用して選別するものです。2割くらいは浮いているよう。沈んだもみ種をこれから捲いてやるのです。


近頃はたいていは農協にお願いして苗を買うのですが、香り米は少量なので、農協はやってくれません。隣のおいちゃんが作るので、お願いして一緒に作ってもらうのでした。おいちゃんはもう60年以上作っている超ベテランです。今年もいい苗ができるでしょう。



posted by tsutsui at 21:51 | Comment(1) | 日記

2022年03月15日

初めてのカフェ・・・マスダカフェ開店

過去数十年…大げさだが、ツツイの住む村にはカフェなるものはなかった。久万高原の町に出ればもちろんあるのだが・・・。初めて・・・カフェができた。嬉しいぞ。


初日、友人と出かけた。ランチにピラフを食し、ゆっくりとコーヒーを飲む。音楽がかかり、周りには絵がかけられている。ツツイにはわからないが、何故か心が沸き立つ絵だ。


ここは昔、ツツイの同級生の家の物置だったのだ。それがなんということだ・・・この心地よい空間は。



このマスダカフェは、火曜と木曜と土日、祭日の11時から15時までやっているとのこと。トマト農家のやや若い夫婦が頑張っている。応援したくなるなあ。


今日はピラフを食した。トマトをふんだんに使ってあり、ツツイには慣れぬ味だが、実にうまいぞ。


どうぞ久万高原に来られた折は、お訪ねください。



posted by tsutsui at 21:54 | Comment(0) | 日記